
6月のこども文庫開館日は
10日(金)、17日(金)、24日(金)、26日(日)の4日間。
10日には多賀城のおおいずみ助産院さんによる産後ママの会がありました。
4組のお母さんと赤ちゃんが参加しての和やかな会になりました。
お母さん同士のおしゃべりや助産師さんへのお悩み相談が
息抜きになったというお声を頂き嬉しく思います。
さすがたくさんの妊産婦さんのケアをされてきただけあって、
とても聞き上手な大泉さんです。
産後ママの会は今後も継続していけたらと思っていますが、
こうした会に限らず、子育てで辛くなった時は
いつでもこども文庫に遊びに来てみて下さい。
子育ては地域の人みんなで一緒にしましょう。
7月はスズノキ堂鈴木まりさんによる蜜蝋ラップ作りのワークショップを予定しています。
今、海を汚染するプラスチックごみが大きな問題となっていますが、
海に囲まれ、漁業水産加工業に携わる方々の多い塩竈・七ヶ浜・多賀城地域に暮らす
私たちにとってもこの問題は決して他人事ではありません。
子どもたちの世代にこれ以上負担を押し付けることのないよう、
西園寺でも地域の方々と協力してプラごみ問題に取り組んでいきたいと考えています。
蜜蝋ラップとは土に還る天然繊維の布に蜜蝋を染み込ませて作る、繰り返し使えるラップです。
今まで使い捨てプラスチックについて意識したことがなかった方でも、
まずはプラごみ問題を知り、何ができるか皆で一緒に考えていければと思います。
お子さん連れの方に限らず、環境問題にご興味のある方、
近隣の漁業水産加工業関係者の方、仕出し業者の方のご参加も大歓迎です。
詳細は7月のこども文庫開館日と一緒にお知らせしますので今しばらくお待ち下さい。
*こども文庫の詳細についてはこちらをご覧下さい。
*何かご不明な点がありましたら022-362-4672またはinfo@saienji.jpまでどうぞ。